ブログ(トピックス)


当ICT]]活用研究会の最終報告会が11月2日に実施されました

2014年7月に開始された当研究会は、今回の最終成果報告会をもち、

活動終了となります。

 

ツイッターを活用しての災害時の情報発信は、かならずしも当初の目標を達成できたわけではありませんが、研究会メンバー各位、事務局として

全面サポートいただいた県の関係者の皆様、そして研究会活動にご協力

いただいた皆様に感謝を申し上げます。

 

研究会としての活動は、今後、NPO法人かながわ災害情報連絡会

引き継ぎ、活動してまいります。

 

また、当サイトも、研究会活動終了により、更新作業は終了しますが、

サイトは継続してご活用いただければ幸いです。

成果報告会を開催

1 日  時  平成28年11月2日(水曜日) 18時から20時まで                 
2 場  所  かながわ県民センター11階 コミュニティカレッジ講義室1
3 内  容  (1)基調講演「災害時のICT活用-災害に強いかながわを目指して-」
            東海大学 情報理工学部 情報科学科  内田 理 教授
        (2) これまでの研究会の取組みと今後の展開           
                       (防災の日キャンペーンの結果報告も行います)
        (3)  質疑応答


続きを読む 0 コメント

(臨時)福島県沖でM7.3(➧M7.4に修正).いわき市で震度5弱。津波発生。

震度5弱の地震 福島県沿岸に津波警報

震度5弱の地震 福島県沿岸に津波警報

22日午前5時59分ごろ、福島県沖を震源とするマグニチュード7.3の地震があり、この地震で気象庁は福島県に津波警報を発表しているほか、青森県から伊豆諸島にかけて津波注意報が発表されています。気象庁は、津波の到達が予想される地域では高台に避難するよう呼びかけています。

22日午前5時59分ごろ、福島県沖を震源とするマグニチュード7.3の地震があり、この地震で気象庁は、福島県沿岸に津波警報を発表しました。

予想される津波の高さは最大で3メートルです。福島県などではすでに到達予想時刻を過ぎているところもあります。今すぐ高台や高いビルの上、海岸から遠く離れたところに逃げてください。

また、青森県の太平洋沿岸と、岩手県、宮城県、茨城県、千葉県九十九里・外房沿岸、内房、それに伊豆諸島に津波注意報を発表しています。予想される津波の高さは、いずれも最大で1メートルです。

この地震で、福島県と茨城県、栃木県で震度5弱の揺れを観測したほか、東北と関東、それに新潟県の各地で震度4の揺れを観測しました。

気象庁の観測によりますと、震源地は福島県沖で、震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは7.3と推定されています。

津波注意報

また、津波注意報が宮城県、茨城県、岩手県、千葉県九十九里・外房、青森県太平洋沿岸に発表されています。いずれも予想される高さは1メートルです。海岸や川の河口付近から離れ、近づかないで下さい。様子を見に行かないで下さい。

さらに気象庁は午前7時26分に、千葉県内房と伊豆諸島に津波注意報を追加しました。津波警報は福島県で変わっていませんが、津波注意報の範囲が南に広がりました。

各市町村の震度は以下のとおりです。

▽震度5弱が福島県いわき市、福島県白河市、福島県須賀川市、福島県南相馬市、福島県国見町、福島県鏡石町、福島県天栄村、福島県泉崎村、福島県中島村、福島県浅川町、福島県広野町、福島県楢葉町、福島県双葉町、福島県浪江町、茨城県高萩市、栃木県大田原市。

また、福島県大熊町では震度5弱の揺れが観測されていると見・・・

 

記事 ➧ ここ(NHK WEB ONLINE) をクリック


0 コメント

鳥取県(10/21)震度6弱・震度4、千葉県(10/20)

鳥取県で震度6弱 気象庁会見 「1週間は最大震度6弱程度の地震に注意を」

THE PAGE 10月21日(金)15時44分配信

 21日午後2時7分ごろ、鳥取県中部を震源とする地震が発生し、同県倉吉市、湯梨浜町、北栄町で震度6弱を観測した。気象庁によると、深さは11キロ、マグニチュードは6.6だった。鳥取市や岡山県鏡野町などで震度5強を観測したほか、九州地方から関東地方にかけて震度5弱~1を観測した。津波の心配はないという。

【中継録画】鳥取県中部で震度6弱 気象庁が会見

 同庁地震津波監視課の青木元(げん)課長は同庁で会見し、「揺れの強かった地域では周りの状況を確認し、身の安全を図っていただきたい。1週間程度は最大6弱程度の地震に注意していただきたい」と話した。

 青木課長によると、鳥取県中部では過去にも同程度の地震が立て続けに起きたことがあるという。「家屋の倒壊や土砂災害の危険性が普段より高まっている可能性がある。地震活動、雨の状況に注意して身の安全を図っていただきたい」と述べた。


毎日、地震が発生sきている。10/20は千葉県、10/21は鳥取県で震度4の揺れと続いた。

続きを読む 0 コメント

阿蘇山で噴火

 

阿蘇山、中岳第1火口で爆発的噴火 兵庫まで広く降灰か

2016年10月8日05時39分

 

 

 

 

気象庁は、8日午前1時46分ごろに熊本県阿蘇山の中岳第1火口で爆発的噴火が発生したと発表した。火口から1キロを超えて大きな噴石が飛ぶ恐れがあるとして、噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から3(入山規制)に引き上げた。火山活動は不安定な状態が続いており、火口から約2キロの範囲で大きな噴石が飛ぶ可能性があるとして警戒を呼びかけている。

  ➧ 記事は ここをクリック


ライブカメラ、ツイッター

続きを読む 0 コメント

北海道函館で震度4、鹿児島奄美地方で震度5弱

奄美地方で震度5弱 これまで被害報告なし

日本テレビ系(NNN) 9月26日(月)

 26日午後2時20分ごろ、鹿児島県の奄美地方で震度5弱の地震があった。
 気象庁によると、26日午後2時20分ごろ発生した地震の震源地は、沖縄本島近海。震源の深さは40キロ。地震の規模を示すマグニチュードは5.7と推定される。
 震度5弱を観測したのは、鹿児島県沖永良部島の知名町、震度4を観測したのは、沖永良部島の和泊町、奄美群島の瀬戸内町、与論島の与論町。
 この地震で津波の心配はなく、役場や警察によると、これまでに被害の報告はないという。
 ➧ 記事はここをクリック

 

            地震情報 NHK
            地震情報 NHK

〔地震〕北海道函館市で震度4、津波の心配なし(9/26)

気象庁によると、26日14:13頃、浦河沖を震源とするM5.5の地震があり、北海道函館市で震度4の揺れを観測しました。
この地震による津波の心配はありません。

■発生事象
発生日時 :9月26日14:13頃
震源地  :浦河沖(北緯41.7度、東経143.0度)
震源の深さ:約20km
地震の規模:M5.5(推定)

 

➧ 記事はここをクリック

            地震情報 NHK
            地震情報 NHK


0 コメント

台風16号 九州・四国が暴風域に(9発20日)

台風16号 九州と四国が暴風域に 鹿児島・宮崎で記録的大雨

台風16号 九州と四国が暴風域に 鹿児島・宮崎で記録的大雨
動画を再生する

強い台風16号は九州と四国を暴風域に巻き込みながら東へ進んでいて、九州や四国で非常に激しい雨が降っています。記録的な大雨となっている鹿児島県と宮崎県では土砂災害や川の氾濫の危険性が非常に高まっていて、気象庁は、土砂災害や低い土地の浸水、川の増水と氾濫、それに暴風、高波などに厳重に警戒するよう呼びかけています。

 ➧ 記事(NHK)は ここをクリック

0 コメント

ビッグレスキューかながわ2016が横須賀で開催(9月11日)

横須賀市合同総合防災訓練)実施について(2016年8月29日)

更新日:2016年8月29日

ここから本文です。

YOKOSUKA NEWS RELEASE

ビッグレスキューかながわ(平成28年度神奈川県・横須賀市合同総合防災訓練)実施について(2016年8月29日)

横須賀市では、県との合同により、大規模災害発生時の初動対応における関係機関との連携等を主体とした実践的訓練を通じ、市と医療関係機関等との連携の強化を図るとともに、住民の防災意識の高揚を図るため、「ビッグレスキューかながわ」(平成28年度神奈川県・横須賀市合同総合防災訓練)を実施します。

1.日時

平成28年9月11日(日曜日)

  • 中央会場 9時30分~12時30分
  • 久里浜会場 9時00分~9時40分

※中央会場は9時から入門することができます。入門時には手荷物検査がありますので、ご留意ください。

2.場所(資料1参照)

  • 中央会場 陸上自衛隊武山駐屯地(横須賀市御幸浜1-1)
  • 久里浜会場 久里浜海岸ほか(ペリー公園先)

3.内容(資料2・3参照)

消防、警察、自衛隊、在日米軍、日本赤十字社、米国赤十字社、海上保安庁、DMAT指定病院、医療関係機関、災害対応ロボット出展民間企業など111機関の参加・協力を得て、医療救護活動、情報収集伝達、中高層建物等からの被災者の救出救助などの訓練を実施します。

 

 ➧ 記事は ここをクリック

訓練会場の様子


続きを読む 0 コメント

神奈川県 ~ 体風10号による被害に関するボランティア情報

 

災害被災地支援ボランティア情報(台風10号による被害に関する災害ボランティア情報)


掲載日:2016年9月11日

 台風10号に伴う被害を受けた皆様に心からお見舞い申し上げます。
 このページでは被災地のボランティア募集情報などをお知らせしています。
 災害ボランティア活動をお考えの方は、現地の最新情報を把握するとともに、必要な準備をしたうえでご活動いただきますよう、お願いします。

各被災地災害ボランティアセンターについて

こちらの情報は、「全社協 被災地支援・災害ボランティア情報」を参照し、掲載しています。(平成28年9月9日 18時45分時点)

【北海道】
○北海道
 http://hokkaidovc.jp/ (北海道被災者支援ボランティア情報特設サイト)
 https://www.facebook.com/hokkaidovc/ (北海道被災者支援ボランティア情報フェイスブック)
 http://www.dosyakyo.or.jp/saigai/index.html (北海道社会福祉協議会)
 http://blog.canpan.info/d-vola/ (北海道ボランティアセンターブログ)

 

 ➧ 記事は ここをクリック

0 コメント

加速する台風13号。9/8関東へ

台風13号と前線影響 広範囲で非常に激しい雨のおそれ

台風13号と前線影響 広範囲で非常に激しい雨のおそれ
動画を再生する

台風13号は、鹿児島県の種子島の東の海上を東寄りに進んでいます。台風と前線の影響で、沖縄から北日本にかけての広い範囲で局地的に非常に激しい雨が降るおそれがあり、気象庁は、土砂災害や低い土地の浸水、川の増水などに警戒するよう呼びかけています。

気象庁の観測によりますと、台風13号は午後3時には、鹿児島県の種子島の東、およそ160キロの海上を1時間に30キロの速さで東北東へ進んでいます。中心の気圧は1000ヘクトパスカル、最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、中心の南東側220キロ以内と北西側110キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。

 ➧ 記事はここをクリックください。

加速する台風13号  あすには関東付近へ 離れた所でも大雨に警戒

台風13号の進路予想図。

きのう発生した台風13号は、きょうにも西日本の南海上に達し、あす8日の日中には関東付近に進む見通しです。ここしばらく台風の接近・上陸が続いていますが、これまでの夏台風とは違う動きを見せそうです。

➧ 記事は ここをクリックください。

0 コメント

台風10号 東北・北海道に洪水被害

北海道で記録的な大雨 土砂災害などに厳重警戒を

北海道で記録的な大雨 土砂災害などに厳重警戒を
動画を再生する

台風10号から変わった温帯低気圧の影響で、北海道では降り始めからの雨量が平年の8月1か月分を超える記録的な大雨になっていて、すでに川の水があふれた地域があるほか、各地で洪水の危険性が非常に高まっています。気象庁は、北海道と東北では洪水や土砂災害などに引き続き厳重に警戒するよう呼びかけています。

 ➧ NHKニュース 記事本文はここをクリック

0 コメント

イタリア、ミャンマーでM6クラスの地震で大きな被害

ミャンマー中部でM6.8の地震 死者や遺跡の被害も

ミャンマー中部でM6.8の地震 死者や遺跡の被害も
動画を再生する

ミャンマー中部で日本時間24日夜、地震があり、ミャンマー政府によりますと、少なくとも3人が死亡したほか、数多くの仏教遺跡が建てられ世界的な観光地として知られるバガンでは、遺跡の多くで一部が崩れるなどの被害が出ています。

アメリカの地質調査所によりますと、ミャンマー中部で日本時間24日午後7時半ごろ、地震がありました。地震の規模を示すマグニチュードは6.8で震源の深さは、およそ84キロとみられています。 

➧記事全文はここをクリック


イタリア中部の地震 死者150人超に

イタリア中部の地震 死者150人超に
動画を再生する

イタリア中部で日本時間24日に起きた地震で、死者はこれまでに150人を超え、街全体が壊滅的な被害を受けたアマトリーチェでは、今も多数の人が生き埋めになっているとして消防などが救助を急いでいます。

日本時間24日午前、イタリア中部で発生したマグニチュード6.2の地震では中部ラツィオ州のアマトリーチェなど4つの自治体が被害を受け、イタリア当局は、これまでに少なくとも159人が死亡したことを明らかにしました。

 ➧ 記事全文は ここをクリック

0 コメント

台風9号接近 関東に続々と警戒発表台風

台風9号接近 関東に続々と警報発表

 

 

台風9号が暴風域を伴いながら関東地方に接近しています。台風本体の発達した雨雲が関東地方にかかってきました。関東地方には続々と大雨警報や洪水警報が発表されています。

土砂災害、低い土地の浸水、河川の洪水や氾濫などに厳重警戒を

台風9号が関東地方に接近しています。
台風本体の雨雲が関東地方にかかってきました。
関東地方では大雨警報や洪水警報が続々と発表されています。
沿岸部では暴風警報や波浪警報も発表されています。
台風9号はこのあと昼頃に静岡から関東に上陸する可能性が高くなっています。
土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、暴風やうねりを伴う高波に厳重に警戒して下さい。
また落雷や竜巻などの激しい突風のおそれもありますので、屋外活動は十分ご注意下さい。

(2016年8月22日 6時21分)

 記事詳細は ➧ ここをクリック(tenki.jp)

0 コメント

茨城県北部で震度5弱。

➧ 気象庁サイトはここをクリック

平成28年07月27日23時52分 気象庁発表
27日23時47分頃地震がありました。
震源地は茨城県北部(北緯36.4度、東経140.6度)で、
震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は5.3と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

茨城県  震度5弱 日立市役所* 常陸太田市金井町*
     震度4  水戸市金町 水戸市千波町* 日立市助川小学校*
          日立市十王町友部* 常陸太田市高柿町*
          高萩市下手綱* 北茨城市磯原町* 笠間市石井*
          笠間市笠間* ひたちなか市南神敷台*
          ひたちなか市東石川* 茨城町小堤* 東海村東海*
          大子町池田* 常陸大宮市北町* 那珂市福田*
          那珂市瓜連* 石岡市八郷* 鉾田市汲上*

 

 *神奈川県は震度2

0 コメント

関東で地震相次ぐ

関東で地震相次ぐ 万が一に備えて

関東地方で地震が相次いでいます。20日午前7時25分頃、茨城県、栃木県、埼玉県で震度4の地震がありました。19日12時57分頃には、千葉県で震度4、東京千代田区大手町などで震度3を観測しました。3日前の17日にも茨城県南部を震源とする地震があり、茨城、栃木、埼玉、千葉、神奈川で震度4を観測しました。

ここ数日、関東地方で地震が相次いでいます。震源地は多少ずれていますが、震度4の地震が、17日、19日、20日と、この4日間で3回も観測しています。以下、地震の詳しい内容です。 >以下 省略 記事は ここをクリック
0 コメント

知ってほしい! 聴覚障害者が災害時に困ること(動画)


0 コメント

神奈川県で震度3、一部震度4 (震源地は茨城県南部)

気象庁地震情報 ➧ ここをクリック

 

神奈川県 震度4  横浜神奈川区神大寺*
     震度3  横浜神奈川区広台太田町* 横浜西区浜松町*
          横浜中区山手町 横浜保土ケ谷区上菅田町*
          横浜港北区日吉本町* 横浜戸塚区鳥が丘*
          横浜旭区今宿東町* 横浜旭区上白根町*
          横浜旭区川井宿町* 横浜緑区十日市場町*
          横浜瀬谷区三ツ境* 横浜泉区和泉町*
          横浜青葉区榎が丘* 横浜青葉区市ケ尾町*
          川崎中原区小杉陣屋町 川崎中原区小杉町*
          川崎多摩区登戸* 川崎宮前区宮前平*
          川崎宮前区野川* 綾瀬市深谷* 愛川町角田*
          相模原中央区中央 相模原中央区上溝*
          相模原中央区水郷田名* 相模原南区相模大野*
          相模原緑区大島* 相模原緑区中野*
          相模原緑区久保沢* 相模原緑区橋本*
     
 ・・・震度2以下は省略します。 

0 コメント

台風1号はスーパー台風。台湾を襲う

台風1号、なぜ900hPaまで急発達? 専門家が分析

沖縄タイムス 7月8日(金)5時0分配信

 台風1号はフィリピンの東で中心気圧900ヘクトパスカルに達し、米国ではスーパー台風(Super typhoon)に分類される勢力にまで急速に発達した。専門家は「海の深い所まで水温が高く、エネルギー源の水蒸気が多く発生した。台風の発達を阻む上空の気流も弱かった」と分析した。
 沖縄気象台によると、台風は5日正午に中心気圧が970ヘクトパスカルだったが、6日正午には900ヘクトパスカルと、24時間で70ヘクトパスカルも低下する「急発達」と呼ばれる現象が見られた。

 ➧ 記事はここをクリック

下の写真のソースはここをクリック



続きを読む 0 コメント

埼玉県和光市防災訓練ツイート


0 コメント

函館市で震度6弱

2016年6月16日 14時21分頃
震源地 内浦湾
最大震度 震度6弱
位置 緯度 北緯 42.0度
経度 東経 141.0度
震源 マグニチュード M5.3
深さ 約10km

震度6弱

北海道 函館市

震度5弱

北海道 函館市泊町

震度4

北海道 七飯町鹿部町
青森県 大間町風間浦村

 

 tenki.jp ➧ 記事はここをクリック

0 コメント

名古屋都市センター「地区の減災まちづくりガイドライン」

名古屋都市センター作成の 

「地区の減災 まちづくりガイドライン」が秀逸です。

➧ こちら(防災に役立ちマニュアル等)をクリックください。

0 コメント

内閣府 防災白書 2016年5月

内閣府防災白書

みんなの防災 ➧ 詳細はこちらから

0 コメント

大和市がAED・防災器材位置をスマホ表示

神奈川)救命・防災機材の位置をスマホに 大和市提供へ

 ➧ 記事はここをクリック

 

大和市は26日、AED(自動体外式除細動器)など救命や防災のための機材と設備の位置情報を、スマホなどのモバイル端末で確認できるサービスを8月から始めると発表した。空間情報の第一人者の古橋大地・青山学院大教授と共同で開発した。古橋教授の研究室と市の調べでは、自治体が同様の位置情報を提供するのは全国で初めて。・・・以下省略

0 コメント

5/16-5/17で地震続く。茨城で震度5弱も。

5/16 21:23 茨城で震度5弱。神奈川県西部では震度3.

5/17 茨城、熊本でも震度2,3が連続発生

 

 ➧ 左画像は ウエザー・ニュース社より(5月16日 21:23分地震分布)

 

➧ 詳細は気象庁サイトを参照ください。



続きを読む 0 コメント

全国の学校に無線LAN導入補助を検討

 

➧ 記事はここをクリック

 

総務省が全国の学校に無線LAN導入費用の補助を検討していることがわかった。災害時に防災拠点となる学校に設置することで学校への避難者らが利用でき、平時には学校でのICT授業などにも活用できる。

 4月に発生した熊本地震では、NTT、ソフトバンク、KDDIが避難所に無料Wi-Fiスポットを設置するといった支援を実施し、現在も利用が続いている。もはや、被災時において、インターネットは情報収集に欠かせないツールといえるだろう。防災拠点となる学校に無線LANを整備すれば、災害時での情報発信、情報収集をスムーズに行うことが可能となる。また、整備された無線LAN環境は学校でのICT教育の活用も期待できる。


0 コメント

全小中高に無線LAN導入を検討…防災とICT教育の2役担う

0 コメント

「東日本大震災 仙台市 震災記録誌-発災から1年間の活動記録-」

「東日本大震災 仙台市 震災記録誌-発災から1年間の活動記録-」

 

➧ 詳細はここをクリック


0 コメント

炊き出し衛生マニュアル(日本家政学会)

日本家政学会編の炊き出し衛生マニュアルの紹介を追加

➧ ここをクリク


0 コメント

東日本大震災から学ぶ支援の届け方

すれ違いを起こさないために――東日本大震災から学ぶ支援の届け方

➧ 詳細は ここをクリックをクリック


0 コメント

what's地盤(無料)で地盤を調べる

あなたの周りの「地盤」を調べてみましょう。

 ➧ お役立ち情報をクリック

 紹介記事 ➧ここをクリック

0 コメント

熊本地震 #震災時に役に立ったもの

 

  

➧ 紹介記事はここをクリック

 

  *お役立ち情報満載。

 

経験値は大きい…Twitterの『#震災時に役に立ったもの』まとめ

熊本で相次ぐ地震を機に、Twitterでは有益な情報が数多くもたらされています。被災された方々の経験か得られる知識は大きいです。

 

更新日: 2016年04月17日

justastarterさん

 
48お気に入り 22785view
お気に入り追加

◆熊本を襲った相次ぐ大地震…Twitterでは被災された方々のために様々な情報が投稿されている。

16日午前1時25分ごろから熊本県で大きな地震が相次ぎ、震度6強と震度6弱を観測。地震はM6.5だった14日の震度7の地震より大きく、気象庁は14日の地震が前震で、16日のM7.3の地震が本震との見解を示した。

0 コメント

避難所の必要物資 タブレット端末で把握へ

➧ NHKニュース

・・・ 熊本県などの一連の地震で避難を続ける人たちに速やかに支援物資を届けようと、国は、タブレット端末を使って避難所で必要とする物資の情報を把握するシステムを導入することになりました。今回の地震では多くの避難所が設置されていますが、当初は物資が届かない避難所があるなど、支援物資の配分が混乱したという指摘が出ています。このため、国は物資の配布を少しでも円滑にしようと、避難所が必要とする物資の情報をタブレット端末を使って把握できるシステムを導入することになりました。・・・


0 コメント

生活不活発病、避難所運営(内閣府など)


0 コメント

共感 「学生震災ボランティアの心得」

早稲田大が「学生震災ボランティアの心得」 「すべての人が読んだ方が良い」、10か条に共感の輪 

 

 ➧ 記事は ここをクリック

 

 

 

 

 

 

【10か条】

 

 WAVOCは被災地活動をしようとする学生に向けて「これだけは守ってほしいこと」として10カ条を載せています。

 

 【第1条 ボランティア保険(災害プラン)に入る】

 【第2条 不眠不休で頑張らない】

 【第3条 被災地では信頼できる人と一緒に行動する】

 【第4条 まずは相手の話を共感的に聞く】

 【第5条 被災者が自分たちでやる仕事を取らない】

 【第6条 涙が止まらなくなったら活動をやめる】

 【第7条 できないことは「出来ません」とはっきり断る】

 【第8条 相手の感情に巻き込まれ過度な哀れみや同情をしない】

 【第9条 子どもと遊ぶときなどは過度に喜ばせようとしない】

 【第10条 ボランティア活動の運営について批判はしない】


0 コメント

政府 熊本地震 被災者向けツイッター

政府は、熊本地震の被災者向けツイッターを開始

 

➧ https://twitter.com/kantei_hisai

➧ (臨時)熊本地震ページ

 

ホームページ ➧ 熊本地震被災者の皆様へ


続きを読む 0 コメント

内閣府 避難所運営ガイドライン発行

内閣府は、2016年4月に『避難所運営ガイドライン』を発行しました。

➧ ここをクリック

 

(一部引用)

はじめに~被災者の健康を維持するために「避難所の質の向上」を目指す

 

阪神・淡路大震災では、約 31 万人が避難所生活をした。東日本大震災では、岩手、宮城、

福島の3県で約 41 万人、全国合計では約 47 万人が避難所生活をした。阪神・淡路大震災で

は避難所閉鎖までに 6 カ月を要し、東日本大震災では、避難所閉鎖まで岩手県で 7 カ月、宮

城県で 9 カ月を要した。原発事故で福島県双葉町の住民が避難した埼玉県加須市の避難所の閉鎖は 2 年 9 カ月後だった。 ・・・


0 コメント

熊本地震 神奈川県内からの支援本格化

Yahoo!より (テレビ神奈川ニュース)

➧ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160418-00010000-tvkv-soci

・・・

18日派遣された神奈川DMATはあすから2日間被災地で活動する予定です。 

・・・

また、神奈川県は黒岩祐治知事を本部長とする災害対策支援本部を立ち上げ、今後の支援体制について協議しました。

・・・


0 コメント

熊本県:災害時のトイレと水飲み場マップ

【トイレ】熊本県内の災害トイレと水飲み場の場所と地図

  (※リンク先は随時更新) #熊本地震

 ➧ http://kumaque.com/post-2359/

 

 

ここをクリックしてください→ https://www.google.com/maps/d/u/0/viewer?mid=zvzOnjd757EI.k8rFDq1CEKz4

 

 

緊急時の簡易トイレ


続きを読む 0 コメント

熊本地震への支援情報まとめ

4月17日時点での、被災地支援に関する情報をまとめてみました。過去の災害で課題であったことが熊本地震では具体的な支援の形になっている。

下記の ➧マークの右にある文字列(赤字下線)をクリックください。

 

【支援情報】

 

 

ボランティアプラットフォーム 熊本地震ページ(寄付情報まとめ)

 http://volunteer-platform.org/emg/jishin20160414/?fb

熊本地震特設サイト by 支援P

➧ http://shienp.net/

 

NHK NEWS WEB (熊本地震に関するLIVE放送)

➧ http://www3.nhk.or.jp/news/live/?utm_int=all_contents_tv-news_liv

NHK福祉ポータル ハートネット  緊急報告・熊本地震 障害者・高齢者は今

➧ http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2016-04/18.html

NHKオンライン 熊本放送局

➧ http://www5.nhk.or.jp/saigai/kumamoto/dn/f/index.html#43

NHK 熊本県内のスーパー営業情報

➧ http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160417/k10010484601000.html?utm_int=all_side_weather-disaster_saigai_002

 

通信会社 無料の公衆wi-fiサービス『00000JAPAN』提供

➧ http://japan.cnet.com/news/service/35081298/

自動車メーカー・グーグル  被災地の通行実績マップ提供

➧ http://bylines.news.yahoo.co.jp/shinoharashuji/20160415-00056637/ 記事

➧ http://www.google.org/crisisresponse/japan/maps?hl=ja グーグル

➧ http://www.toyota.co.jp/jpn/auto/passable_route/map/ トヨタ

➧ http://autoc-one.jp/news/2666208/ ホンダ

airbnb、アパマンショップ 被災者の無料受け入れ

➧ https://www.airbnb.jp/disaster/southernjapanearthquake  airbnb

➧ http://rocketnews24.com/2016/04/15/737845/  アパマンショップ

ひかたま 熊本迷い犬猫情報、

➧ http://shindenforest.blog.jp/archives/58477529.html  

熊本県内で動物と同行避難出来る避難所一覧

➧ http://blog.livedoor.jp/liablog/archives/1853825.html

➧ 宮崎県西都市 市営住宅の提供

➧ INU MAGAZINE  被災地周辺のペットの一時預かり・ペット同伴避難スペース

➧ 福祉プラザももの実 障がい者向け組み立て式トイレ提供

➧ 国際航業KK 道路や斜面崩壊等の被災状況、航空写真を提供

 

 



続きを読む 0 コメント

被災地の道路通行実績マップ

通行止めと避難所マップ

【防災科学技術研究所】

熊本県庁が出している通行止めと避難所の場所マップ(ページ左側)があります。最新の情報に常に更新しています。

➧ http://map03.ecom-plat.jp/map/sp/11/2890/


続きを読む 0 コメント

熊本で14日に震度7、16日も震度6弱。

14日に発生した熊本を襲った地震が16日になっても依然、収まらない状況が続いている。

東海大学の南阿蘇にある農学部の学生寮倒壊という被害。


NHK映像

続きを読む 0 コメント

熊本県内のWi-Fiスポットを無料開放中

熊本県の地震に対応して通信サービスの状況

➧ BLOGOS(4月15日)より

 

(記事一部引用)

2016年4月14日に発生した熊本県を震源とする最大震度7の地震について、通信サービス、インターネットサービスの対応状況をまとめます。(情報は2016年4月15日3時現在)・・・

・・・

熊本県内のWi-Fiスポットを無料開放中

無線LANビジネス推進連絡会は、熊本県内の公衆Wi-Fiスポットの一部を無料で開放しています。熊本県内の公衆Wi-Fiスポットでアクセスポイント名「00000JAPAN」に接続すると、スマートフォンやタブレット、パソコンなどによるネット通信ができるようになります。

 


続きを読む 0 コメント

鎌倉市津波シミュレーション動画公開

鎌倉市ホームページより

➧ こちらをクリック

 

(一部引用)

・・大地震が発生した場合、本市でも大津波の襲来が懸念されます。短時間で安全に避難するには、避難経路、避難場所の確認などの日ごろからの備えや、津波に関する正しい知識が重要です。

津波シミュレーション動画は、もし津波が本市に襲来した場合、どのような被害が起きるのかを市内4箇所をポイントにコンピューターグラフィックで再現し、具体的な避難をイメージしてもらうとともに、津波発生のメカニズムや想定される地震と津波の到達時間などをわかりやすく解説したものです。・・

動画

続きを読む 0 コメント

首都直下型地震(内閣府:みんなの減災)



続きを読む 0 コメント

災害避難誘導標識のJIS化(経産省)

<災害避難誘導標識のJIS化(経産省)>

  ➧ http://www.meti.go.jp/press/2015/03/20160322004/20160322004-3.pdf

<記事引用>

1.当該規格の制定の目的及び背景

2020 年のオリンピック・パラリンピック東京大会では、大勢の内外の来訪者が見込

まれ、大会のみならず国内各地への多数国からの訪問者が想定されます。

このような状況下で災害が発生しても、共通語として標準化された「図記号」及び

「災害避難誘導標識システム」を用いて、災害避難に係る誘導標識が設置されること

で、緊急時にも素早く安全な場所に誰しもが避難することが可能になると考え、内閣

府、消防庁を共同議長とした関係府省庁等による「避難場所等のピクトグラムに関す

る関係省庁連絡会議連絡会議」を平成 26 年 7 月に設置し、避難場所等のピクトグラ

ムの整備について検討を行い、避難場所等の ・・・(以下、省略) 

 


0 コメント

川の防災情報リニューアル(国交省)

                 <画像はパソコン版>
                 <画像はパソコン版>

 

 

____________________

<国交省サイトより引用>

 ➧ こちらをクリック 

「川の防災情報」は、大雨時に川の氾濫のおそれがある場合などにおいて、雨や川の水位の状況などを、インターネットを通じてリアルタイムで配信し、いつでも、どこでも、避難に必要な情報を入手頂くことを目的として提供してきました。
 今般、平成27年9月関東・東北豪雨を受けて取り組むこととした『水防災意識社会 再構築ビジョン(平成27年12月11日報道発表)』のもと、「住民目線のソフト対策」として、住民の方々自らが避難に必要な情報をいち早く入手し、水害のリスクを察知して主体的に避難して頂けるよう、
 ○ 河川沿いに設置したカメラ映像の表示
 ○ 洪水の浸水想定区域図の表示
 ○ 局所的な雨量をリアルタイムに観測可能なXRAIN情報の表示
 ○ GPS機能を活用し、現在位置周辺の雨や川の水位などの情報を迅速に把握できるスマートフォン用のサイトの新設
などの機能を追加するとともに、サイト構成を抜本的に見直します。

 詳細は別紙をご覧下さい。
 
【アクセスURL】
 [1]PC版                     http://www.river.go.jp/  
 [2]スマートフォン版      http://www.river.go.jp/s/ 
 [3]携帯版                   http://i.river.go.jp/

 

0 コメント

3月23日に平成27年成果報告会

報告会の様子が横浜市泉区「泉区災ボラ連絡会」に紹介されました。

 ➧ http://disas.shakyo-iy.or.jp/ict/fruit/report/act.html

 

・・ (一部引用) 

  ICTを活用した災害ボランティア情報収集・交換に関する研究会は、この1年間に亘る活動の成果報告会を3月23日(水)かながわ県民センターで開催した。参加者は、当研究会会員だけでなく、それと同数となる会員外の人達。

 ・・・


私達の研究会活動に関する平成27年度成果報告会を県民活動センターで行いました。

http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f100229/p874703.html

 

●日 時 

 平成28年3月23日(水曜日) 19時00分から20時45分まで

●場 所

 かながわ県民センター11階コミュニティカレッジ講義室1

●内 容

  (1)ツイッターを活用した情報受発信の取組み(30分)

  (東海大学 内田准教授によるDisaster Tweet System(DITS)の紹介もあります)

  (2)情報ポータルサイトやマッピングの活用(30分)

  (防災科学技術研究所 水井研究員による災害ボランティアセンター運営支援キットの紹介もあります)

●申込み 3月22日(火曜日)までに 申込みフォームで送信してください。皆様のご参加をお待ちしております。

続きを読む 0 コメント

茨城南部を震源とする震度4の地震

2016/2/7 19:27 茨城県南部を震源とする地震発生。

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/earthquake/

 

・情報発表時刻 2016年2月7日 19時30分

・発生時刻 2016年2月7日 19時27分ごろ

・震源地 茨城県南部

・深さ 50km

・マグニチュード 4.6

・情報 この地震による津波の心配はありません。

 

*神奈川県は横浜市神奈川区、川崎市宮前区で震度4観測

 

 

 

 

0 コメント

台湾地震で震度6.2級が発生(台南)

ツイッターより

アルケ@鹿屋提督@avis_rubra

台湾地震で最大震度六級との情報、調べると台湾の震度階級は旧気象庁震度階級と同じ(現在日本の5との6強弱がなくて8段階)で、六級が日本の震度6弱~強、五級が日本の震度5弱~強に当たる。画像の台湾気象局情報では深さ16.7m、M6.4

 

ゆる系速報・ぽん太くん ‏@JPNG5 

【速報】台湾で大地震が発生!

南部の高雄市近くでマグニチュード6.4の大きな揺れ!

ビルが倒壊し、多数の人が生き埋めになっている模様!

 

NAVERマトメより

➧ http://matome.naver.jp/odai/2145470703721339201

LIVE映像

続きを読む 0 コメント

神奈川県東部で震度4 (2月5日)

2016年2月5日 7時41分ごろ、神奈川県東部で震度4を観測。

大きな被害報告はない模様。

➧ http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/


0 コメント

神奈川県・AED設置場所データ公開

県・市町村連携によるオープンデータ  (2019/1/29公開)

 

県内33市町村のデータを県が集約し、オープンデータとして提供しています。自由な二次利用が可能ですのでご活用ください。左の画像は記事およびデータ例(Excel)

 ➧ 記事は <こちら>


0 コメント

平塚市・帰宅困難者訓練でDITS利用(1/27)

平塚市は東海大学と連携して帰宅困難者対策訓練を実施 災害情報システムを初利用して検証

日時  平成28年1月27日(水) 午前9時30分~11時15分

場所  帰宅困難者滞留場所 平塚駅東口改札

          一時滞在施設 平塚ラスカ、梅屋本館、

            ひらつか市民活動センター

         平塚市災害対策本部 平塚市役所本庁舎

                    (302会議室・災害対策本部室)

主催  平塚市

 ➧ #DITS

 ➧ #平塚市災害のタイムラインを下記に表示します。

 

  ➧ 東海大学の記事(2016/2/18))はこちら

マップでツイート状況を見る

➧ http://saigai.main.jp/Mapping/ 最新マップ

➧ http://saigai.main.jp/hiratsuka/ マップ・アーカイブ

 

*画像は訓練当日のスナップショットです。



0 コメント

子どものための防災

子どものための防災お役立ちサイトのページを追加しました。

 ➧子どもぼうさい

  ・・学ぶ

  ・絵本と紙芝居

  ・ゲームとクイズ  など


0 コメント

神奈川県・雪の影響(1/18)

    ツイッター(‏@fulietigers さん)より
    ツイッター(‏@fulietigers さん)より

1月18日(月)は関東地方に雪。

神奈川県でも、相鉄線が全線運行見合わせ発生。都心に近いところでは道路でのスリップ事故転倒、など。

 

<相鉄線運行情報【公式】 ‏@sotetsu_pr>

 2016/01/18 06:16:37

1月18日5時00分、かしわ台駅におきまして、架線トラブルが発生したため、運転を見合わせております。


0 コメント

内閣府:「緊急地震速報」と「津波警報」

政府広報より :いざそのとき、身を守るために!

➧ こちらをクリック

 

・「緊急地震速報」とは?

・緊急地震速報を見聞きしたときにとるべき行動は

・「津波警報」とは?

・津波から身を守るための行動は?

 

・日頃の備えで大事なことは?


0 コメント

青森県、北海道で震度5弱

(2016/1/14 12:25)Yahoo!天気予報より ➧ http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/earthquake/

震度5弱

北海道 函館市  新冠町  浦河町  様似町  

青森県 東通村  

 

震源 浦河沖 

深さ 50km

 


 

 (2016/1/11)

気象庁より ➧ http://www.jma.go.jp/jp/quake/

*** 地震の概要 ***

発生日時:1月11日15時26分

マグニチュード:4.6(暫定値)

場所および深さ:青森県三八上北地方、深さ10km(暫定値)

発震機構:東北東-西南西方向に圧力軸を持つ逆断層型(速報)

 

*** 震度の観測状況 ***

【最大震度5弱】青森県青森南部町(あおもりなんぶちょう)で震度5弱を観測したほか、北海道の一部から東北地方北部にかけて震度4から1を観測しました。

続きを読む 0 コメント

主要なケータイ会社の公衆wi-fiスポット

主要なケータイ会社が公開している公衆wi-fiスポット情報を掲載しました。

 ➧ ここを参照ください



0 コメント

新宿区 中高層マンションの防災マニュアル

新宿区から中高層マンション居住者向けの防災マニュアルが発行されています。(2015/12/9記事)

 

新宿区では、区民の約8割の方が共同住宅に、そして、その6割以上がマンションに住んでいます。マンションの超高層化も進み、震災時の電気・ガス・水道などライフラインの停止による高層階の孤立、エレベーターへの閉じ込めの危険性などが指摘される中、東日本大震災では、長周期地震動による大きな揺れへの対応も課題となりました。建物の大きな損壊はなかったものの、壁や窓ガラスのひび割れ、天井の落下、家具の転倒にも日頃から備えておく必要があります。

 

➧ 詳細はこちらをクリック

0 コメント

11月15日 (訓練)DITS災害時情報発信

(訓練)スマホで発災時の情報発信@横浜市内


情報発信URL

➧ http://saigai.main.jp/


発信マップ

➧ http://saigai.main.jp/Mapping/


続きを読む 0 コメント

埼玉県和光市防災訓練でDITS利用

防災でのICT活用先進的な和光市が防災訓練でツイッター活用。トコラボDITSも紹介し、実際の訓練でも発信に大いに役立っていました。

 ➧ 和光市HP (2015/9/18)


続きを読む 0 コメント

豪雨の被災地支援にSNSの活用広がる

NHKNEWSwebより


➧ 記事はここをクリック


「関東・東北豪雨」で大きな被害を受けた茨城県常総市では、若い世代を中心に、インターネットで多くの人と情報のやり取りができる、LINEやフェイスブックといったSNSを活用し、生活に身近な情報をやり取りしたり、支援を呼びかけたりする動きが広がっています。

・・・

常総市では、被災から10日たった20日も、およそ1400人が避難生活を続けているほか、依然、水道が断水しているなど、市民生活に影響が続いています。・・

こうしたなか、若い世代を中心に、LINEやフェイスブックといったSNSを活用し、生活に密着した情報をやり取りしたり、支援を呼びかけたりする動きが広がっています。

以下、省略




0 コメント

日経BP記事『災害広報格差』

  <クリックして画像拡大>
  <クリックして画像拡大>

日経ビジネスオンライン(2015年9月18日)


●すかさず特別災害モードに入った茨城、平常モードのままの栃木

●平時のICT活用度で格差が広がる

●「手抜き広報」は風評被害を助長

●「ゆるきゃら」に希望あり

●災害広報は連携で乗り切れ

など


 記事➧『東日本豪雨で露呈、茨城・栃木の災害広報格差』

    *詳細記事閲覧には会員登録(無料)が必要



0 コメント

チリ地震による津波警戒

気象庁津波情報

地震の発生日時: 09月17日07時54分頃

震源地: 南米西部   マグニチュード: 8.3   深さ: 不明


➧ ここをクリック




0 コメント

鬼怒川氾濫(台風18号豪雨被害)

 台風18号による栃木県、茨城県、宮城県の被災地状況、支援情報に関するホームページ(臨時)を開設しています。

 

  ➧ かながわ発平成27年東日本豪雨災害に関する情報交換(FB)の姉妹ページ 

     ( http://ictkanagawa-touhoku-gouu.jimdo.com/ )


 1)全社協、県社協、地域社協(3県の災害ボラセン開設) のリンク

   災害関連ページ、facebook
    栃木県 ➧ 小山市、栃木市、鹿沼市、日光市(FB)
    茨城県 ➧ 常総市、筑西市、境町   
    宮城県 ➧ 大崎市、大和町 
 2)ツイッター情報
   被災した市、町 で検索
   寄付、物資支援 で検索
 3)そのた
   減災インフォ (Webサイト、ツイッター)

 4)関連地域のマップ情報 


0 コメント

東京調布で震度5弱(9月12日早朝)

   (気象庁サイト)
   (気象庁サイト)
平成27年09月12日06時00分 気象庁発表
12日05時49分頃地震がありました。
震源地は東京湾(北緯35.5度、東経139.8度)で、
震源の深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は5.3と推定されます。

神奈川県 震度4
横浜鶴見区鶴見、馬場* 横浜神奈川区神大寺、広台太田町 横浜中区山手町 横浜保土ケ谷区上菅田町* 横浜磯子区磯子* 横浜港北区日吉本町* 横浜戸塚区鳥が丘* 横浜緑区十日市場町* 横浜青葉区榎が丘、市ケ尾町* 川崎川崎区宮前町* 
川崎中原区小杉町* 川崎高津区下作延* 川崎多摩区登戸* 川崎宮前区宮前平、野川* 川崎麻生区片平* 
大和市下鶴間* 愛川町角田* 相模原中央区中央、上溝* 相模原中央区水郷田名* 相模原緑区大島* 相模原緑区久保沢* 相模原緑区橋本*

0 コメント

ツイッターで救助!要請

 ツイッター社ヘルプセンターより

~救助要請 ー 電話が使えない時、Twitterで救助を要請

** もし、なんらかの理由で110や119に電話がかけられない場合、ツイートすることが可能であれば、Twitterを救助要請の通信手段として利用することもできます。

救助が必要な方は…

1.具体的に状況を説明してツイート(例:場所、氏名、人数、状態、要請内容等)

2.できれば、ハッシュタグ    #救助 をつける

3.位置情報をつけるとより正確な通報が可能

 

➧ https://support.twitter.com/articles/20170080


続きを読む 0 コメント

台風17号、18号接近中で大雨警報

    Yahoo! 雨雲ズームレーダー
    Yahoo! 雨雲ズームレーダー
           気象庁
           気象庁



続きを読む 0 コメント

ビッグレスキューかながわ2015開催

NHKおはよう日本(関東甲信越)で紹介

2015年9月2日のNHKおはよう日本で、

8月30日に厚木市で行われた『ビッグレスキューかながわ2015』でのツイッター利用した<DITSの取り組み>が紹介されました。

 

➧ 記事はここをクリック




続きを読む 0 コメント

台風15号、16号の接近

台風13号、14号のあと、15号、16号の接近に注意


➧ 気象庁 台風情報はここをクリック



0 コメント

桜島噴火レベル4に警戒

NIED(防災科学技術研究所)より

➧ ここをクリック


桜島の噴火活動に関する情報(2015)

現在の噴火警報 噴火警戒レベル:4(避難準備)

発表:平成27年08月15日10時15分(気象庁)


左画像      ➧ 桜島周辺マップ

桜島ライブカメラ ➧ http://kagoshima-live.com/sakurajima.html



0 コメント

Twitter実証実験(7/10)がYahoo!で紹介

東海大、Twitterを活用した災害情報投稿システム検証実験を実施

 ➧ 元記事はこちらをクリック 

東海大学情報理工学部情報科学科の内田理准教授が代表を務める東海大学To-Collabo安心安全プロジェクトは7月10日、かながわ県民活動サポートセンター「ICTを活用した災害ボランティア情報収集・交換に関する研究会」と連携し、開発を進めるTwitterを活用した災害情報投稿システム「Disaster Information Tweeting System (DITS)」の検証実験を実施した。6月3日に続き2回目となる。


0 コメント

大分県佐伯市で震度5強(7月13日深夜)

tenki.jp より

 ➧ 記事はこちら


発生時刻 2015年7月13日 2時52分頃

震源地 大分県南部

最大震度 震度5強

位置 緯度 北緯 33.0度

経度 東経 131.9度

震源 マグニチュード M5.7

深さ 約60km


0 コメント

(終了)7月10日災害情報発信訓練

前回(6月3日)に続き、SNS(ツイッター)を利用した災害情報の発信検証を行いました。

スマホ(アイフォン、アンドロイド)またはPCから情報を発信します。

訓練では、次のツール(東海大学トコラボDITS)を使いました。

 

訓練期間  2015年7月10日  10:00-16:00 

上記のURLから発信さたツイートの位置情報から発信マップを表示します。

 

 ➧マップURLは http://saigai.main.jp/Mapping/


 左の画像は7/10訓練終了後での発信マップです。

  

画像クリックすると拡大します。


続きを読む 0 コメント

ひまわり8号リアルタイム画像

いよいよ公開されたひまわり8号画像

太平洋上の台風の様子も24時間の経過でわかる。


➧ こちらをクリック



0 コメント

箱根山に噴火警戒レベル3

気象庁発表

➧警戒レベルがレベル1に緩和されています。

  ・2015/11/20 気象庁

  ・大涌谷周辺は依然、立ち入り禁止です。

 

➧ 発表内容は ここをクリック

平成27年6月30日12時30分 気象庁地震火山部発表

 

<箱根山に火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)を発表>

大涌谷周辺の想定火口域から700メートル程度の範囲まで影響を及ぼす噴

火が発生する可能性

<噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から3(入山規制)に引上げ>


大涌谷付近のライブカメラ

 

➧ ウエザーニュース社ライブカメラは ここをクリック

➧ NHKライブカメラは ここをクリック

 

ツイート情報など

 

➧ ここをクリック

続きを読む 0 コメント

災害救援ボラセン・ポータルの試作中

ただ今、災害発生後の災害救援ボランティアセンター活動を想定した地域ポータルサイトを試行錯誤中です。


ホームページ作成の練習を兼ねて、

e-コミ/wordpress/Jimdo

でトライしています。


  ➧ こちらをクリックください。


0 コメント

命と家族を守る 災害・防災 手作り解決キット(NHK)

命と家族をまもる 災害・防災 手作りかいけつキット(NHK)

 ➧http://www.nhk.or.jp/sonae/moshimo/index.html


 ・「災害もしもブック」「災害もしもマニュアル」

 ・印刷用PDFダウンロード


     もしもブック(クリックするとリンク先へ)
     もしもブック(クリックするとリンク先へ)
     もしもマニュアル(クリックするとリンク先へ)
     もしもマニュアル(クリックするとリンク先へ)

0 コメント

災害時の物資支援。神奈川県/アマゾン

神奈川県とアマゾン協定検討 災害時の物資寄付の仕組み

カナロコ by 神奈川新聞 6月23日(火)7時3分配信

➧ 引用記事はこちらをクリック 

大規模災害で県民の避難生活が長期化した場合に備え、神奈川県はインターネット通販大手のアマゾンジャパンのサービスを活用し、県内外から支援物資を寄付できる仕組みづくりの検討を進める考えを明らかにした。



 22日の県議会本会議で、自民党の敷田博昭氏(横浜市都筑区)の代表質問に、黒岩祐治知事が答えた。

・・・ 以下、省略


0 コメント

桜ライン311上映会、監督講演

画像クリックすると拡大表示します。
画像クリックすると拡大表示します。

東海大学チャレンジセンター主催

陸前高田 桜ライン311上映、監督講演など

7月3日(金)17:15開演

東海大学湘南校舎にて

入場無料、予約不要


➧ 詳細はこちらをクリック。


0 コメント

SNS実証実験が東海大学新聞に掲載、他

内田准教授らが開発中の災害情報共有システムの検証実験を行いました。(2015年06月19日)

 ➧ 東海大学新聞は<こちら>をクリック

情報理工学部情報科学科の内田理准教授が代表を務める「東海大学To-Collabo安心安全プロジェクト」が6月3日、独自に開発を進めている災害情報共有システム「Disaster Tweet System」(DTS)の検証実験を行いました。同プロジェクトは、東海大学が文部科学省の採択を受けて推進している「To-Collaboプログラム」の2015年度「大学推進プロジェクト」の一つに位置づけられており、災害が発生した際にSNSを活用して災害情報を自動的に収集・配信するシステムの実現などを目指して活動しています。

・・・

以下、省略


秦野市と東海大学のコラボによる防災フォーラム@東海大学湘南校舎

続きを読む 0 コメント

『減災インフォ』サイトが起動。

2015/6/6潑

国内の減災に関する情報サイト『減災インフォ』が立ち上がりました。他県のVC情報などとても参考になります。


➧ 『減災インフォ』はこちらをクリック。


  Twitter:

  ➧ https://twitter.com/gensaiinfo

プレスリリース 

  ➧ http://www.gensaiinfo.com/anouncement/2015/0606/1907/ 


0 コメント

【訓練】6月3日の災害発信状況

(注) 2015/6/19 から 自動付加ハッシュタグは<#トコラボDTS>に変更となりました。

    下記のタイムラインは 2015/6/18以前のハッシュタグ<#かながわICT訓練>によります。

      上記の災害地図をクリックしてください。
      上記の災害地図をクリックしてください。


0 コメント

Lアラート訓練(総務省)


続きを読む 0 コメント

小笠原諸島震源。二宮町で震度5も。

小笠原諸島を震源とする地震。

小笠原震度5強、二宮町は一時的に5強。

 

➧ tenki.jp より

 

➧ 二宮町の地震対応報告より (2015/5/30)


続きを読む 0 コメント

口永良部島で噴火(5月29日)


NHKニュース記事


➧  記事はこちら

0 コメント

福岡市の総合防災訓練でSNS活用



平成26年度訓練より

続きを読む 0 コメント

災害時のツイッターアプリ公開

当研究会メンバーでもある、東海大学内田研究室の災害時向けアプリが実験と評価用に公開されました。

 

下記のページにて実験に参加できます。

➧実験方法 <B地区訓練のページへ移動>

 



0 コメント

箱根山の火山活動高まる記事


公式サイト:神奈川県 箱根・大涌谷情報


➧ 現地ライブカメラは <こちら>から確認できます。 


0 コメント

大規模火山噴火発生時の防衛策

NEWS ポストセブン 5月14日(木)11時6分配信


 火山性地震が頻発する箱根山。気象庁は5月6日、噴火の危険度を5段階で示す「噴火警戒レベル」を「1(平常)」から「2(火口周辺規制)」に引き上げ、これに伴い蒸気噴出が確認されている大涌谷の遊歩道は全面閉鎖された・・ 以下省略


 ➧ 記事はこちらをクリック


0 コメント

パプアニューギニア島でM7.1地震

ネパールに続く大地震。

0 コメント

ネパール大地震(ツイッター検索)

大きな被害を発生させているネパール大地震のツイッター情報です。

ハッシュタグ<#ネパール地震><ネパール>を表示しています。



0 コメント

『「DISAANA(ディサーナ)」』を開発

朝日新聞(2015.4.10で紹介された記事


記事引用

・・  災害時に交流サイト(SNS)のツイッターにあふれる情報の「信頼性」を見分けるのに役立つ分析システムを、情報通信研究機構(NICT)が開発し、8日、ネットで公開した。多数の投稿から矛盾する情報を探し、正確な情報を見極めやすくする。

・・ 

・・ 研究チームは、言葉がわかるコンピューターをつくる人工知能の研究を応用。東日本大震災直後1カ月間の投稿6・5億件を解析して、多数の投稿から矛盾する情報を特定するシステム「DISAANA(ディサーナ)」を開発した。


アプr使用した画面サンプル
アプr使用した画面サンプル
続きを読む 0 コメント

震災時に役立つ帰宅支援マップ

震災時は、ネットがつながらない。

そんな時に役立つ、地図ソフトの紹介

 ➧ ここをクリック


このアプリは有料です。


0 コメント

第3回 国連防災世界会議(WCDRR)


仙台市で行われた国連防災世界会議(WCDRR)












 ➧ 官邸URL  http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201503/14kokuren_kaigi.html


 これに関連して、首相官邸による、防災・減災でのSNS活用の提言報告書(H26年9月)が公開されています。

 ➧ 報告書URL http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/senmon_bunka/bousai/dai6/houkokusyo.pdf



0 コメント

TEAM防災のWebサイトが熱い

TEAM防災:教育コンテンツは防災ヒント映像が沢山

➧ https://bosaijapan.jp/education/



➧ こちらにもリンクあります。


0 コメント

書籍の紹介



災害の記録から、防災を学ぶ ➧ こちらから

(1)災害の日本史

(2)石巻災害医療の全記録

続きを読む 0 コメント

気象庁発表(2015/2/23) 地震状況

      <画像クリックで拡大表示>
      <画像クリックで拡大表示>

気象庁からの発表記事


発表内容 ➧  ここをクリック


 現在のところ、東海地震に結びつく変化はみられない』

0 コメント

国土地理院『避難所等の地図記号』

 国土地理院の災害対策基本法に基づいて指定される緊急避難場所や避難所を「地理院地図」(国土地理院がインターネットで配信している地図)などでわかりやすく表示するための地図記号

を<お役立ち情報>に追加しました。

  ➧ こちら をクリック


0 コメント

ツイッター発信訓練(2015/2/11~2/12)

ict研究会メンバーにて、発災時を想定した、ツイッター利用による情報発信の訓練を実施した。

 *訓練で発信された内容は、  ➧ こちら で参照できます。


 尚、訓練では、 @ictkanagawaアカウント、 ハッシュ(#ict研究会)を利用。


0 コメント

こどもための教育 『ぼうさいダック』追加

 幼児や小学生のための防災教育『ぼうさいダック』を紹介します。


 ➧  <ここをクリック> にあります。


0 コメント