〇 障がい者向け防災マニュアルは   ➧ ここをクリック

  〇 みんなの介護フェイスブックページは ➧ ここをクリック


内閣府 障がい者に関するマーク


  障害者のための国際シンボルマーク
  障害者のための国際シンボルマーク

 【内閣府の定めるシンボルマ-ク】

 

   下のシンボルマークのうち、いくつ知っていますか?

 

   ➧ http://www8.cao.go.jp/shougai/mark/mark.html

 

    (PDF) http://www8.cao.go.jp/shougai/mark/pdf/mark.pdf

 


身体障害者標識
身体障害者標識
聴覚障害者標識
聴覚障害者標識
盲人のための 国際シンボルマーク
盲人のための 国際シンボルマーク
   耳マーク
   耳マーク

 ほじょ犬マーク
 ほじょ犬マーク
オストメイトマーク
オストメイトマーク
 ハート・プラス   マーク
 ハート・プラス   マーク
障害者雇用支援マーク
障害者雇用支援マーク

「白杖SOSシグナル」普及啓発 シンボルマーク
「白杖SOSシグナル」普及啓発 シンボルマーク
マタニティマーク
マタニティマーク

ヘルプマーク(東京都)


東京都 ヘルプマークについて

 ➧ http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/helpmarkforcompany/index.html 

紹介記事(Huffingtonpostより)  ➧ ここをクリック 

 

「ヘルプマーク」に込められた意味は 東京発、全国に拡大へ

「ヘルプマーク」という言葉がネット上で話題になっている。事の発端は、難病を抱えているという女性が3月26日に投稿した「電車内で老人から席を譲れと言われたので、ヘルプマークを知っているか尋ねたが、『知らないけど席を譲れ』と言われた」という内容のツイートだ。このツイートは現在、非公開となっている。

 そもそもこの「ヘルプマーク」とは、何なのか。ハフィントンポスト日本版は、マークを配布している東京都・障害者施策推進部計画課、課長代理の篠和子さんに話を聞いた。Twitter上で話題になっていることは篠さんも把握していた。 (以下、省略)

知ってほしい! 聴覚障害者が困ること


NPO法人MAMIE より

 ➧ 法人サイトはここをクリック

 ➧ 記事はここをクリック

聴覚障害者の方が災害にあってしまった場合、どんなことに困るのか?

 

 是非、左の動画を一度ごらんください。


北海道石狩市  手話でこんにちは


 

 ➧ 石狩市の関連記事はここをクリック

 

 石狩市では、手話条例の制定後、聞こえない人が講師になり、小・中学校において手話の出前授業が行われています。この度、小・中学生向けに、聞こえない人や手話について理解をしてもらえるようにリーフレットを作成しました。
 リーフレットは、イラストを多く使用し、全部の情報にふりがなをふるなど、とても読みやすいものとなっています。子どもだけでなく、聞こえない人や手話について、初めて話を聞く大人にとっても良い内容となっています。
 多くのみなさんに読んでいただき、聞こえない人や手話について知るきっかけにしていただければと思います。

1 内容
 「聞こえない人のこと」
 「手話」は言語
 「ろう者の世界」
 「指文字を覚えよう」
 など 全20ページ
2 リーフレット備え置き場所
 リーフレットは、総合保健福祉センター(りんくる)1階障がい支援課、市役所本庁舎情報公開コーナー、厚田支所、浜益支所、市民図書館に備え置いています。
3 リーフレットの活用について
 リーフレットは、市が実施する手話の出前講座・出前授業の学習資料として活用していきます。
4 リーフレットのコピー等について
 リーフレットの内容、デザイン等の著作権は、石狩市が有していますが、リーフレットのコピー、引用等は、石狩市の許諾なく、ご自由にご使用いただいて構いません。



北海道釧路市  手話動画



点字ブロック


 

 

 

 

 

 

   [点字ブロックって知ってる]

 

    ・点字ブロックってなぁに?

    ・2種類の点字ブロック

    ・安心して利用できるように

 

   下記にお子様にもわかりやすい内容で、簡単なクイズもあります。チャレンジしてみて

 

    ➧ 独立行政法人 製品評価技術基盤機構(NITE) 

 



神奈川県 各市町村のバリアフリートイレ


 各市町村のバリアフリー情報

  ➧ <ここをクリック> をご覧ください。

     ・(12)トイレマップに併記しています。

公共交通機関でのベビーカー利用


らくらくおでかけネット


  ◆ らくらくおでかけネットとは

 

    駅や空港などを利用する場合に便利です。

    利用できるのは主要ターミナルのみですが、階段、エレベータ、トイレなど

    構内地図の案内、乗換えなどにはとても便利です。

 

    ➧ http://www.ecomo-rakuraku.jp/rakuraku/index/

 

ユニバーサルデザインって?



 

 【ユニバーサルデザイン(UD)って、なに?】


  子供もお年寄りも、女性も、男性も、障がいのある人もない人も・・・・ 想像できないほど、さまざまな身体能力を

  持つ人々がいっしょに暮らし、同じモノを利用しています。

   いろいろな立場の人がいっしょに、より便利に使えるように、製品や建物・空間をデザインしていこう!という

  「考え方」と、それをベースにつくられたモノや環境、サービスを「ユニバーサルデザイン」と呼びます。

 

     ➧ http://www.ud-web.info/about_ud/index.html


 

ユニバーサルデザインの7原則について 】 


        7原則[1]  公平な利用

        7原則[2]  利用における柔軟性

        7原則[3]  単純で直感的な利用

        7原則[4]  認知できる情報

        7原則[5]  失敗に対する寛大さ

        7原則[6]  少ない身体的な努力

        7原則[7]  接近や利用のためのサイズと空間

 

     ➧ http://www.ud-web.info/about_ud/how_7rule__j.html

 

ユニバーサルマナー 準3級



 

 

 【ユニバーサルマナーとは?】


「自分とは違う誰かのことを思いやり、理解する。そして、高齢者や障害者、さまざまな人の目線で考え、行動する。」

これがユニバーサルマナーの基本です。高齢者や障害者への適切なサポートやコミュニケーション方法は、特別な知識や高度な技術を要するものではなく、身につけていて当然のマナーの領域となっています。


   ➧ http://www.universal-manners.jp/outline/index.html



 

あなたも、ユニバーサル・マナー準3級にトライしてみませんか? 

 (➧左の画像をクリック!)

 

 *この準3級は、無料です。何度か繰り返してみてください。


  ➧ http://www.universal-manners.jp/check/ 

 

 


点字を知る








  【特定非営利活動法人 全国視覚障害者除法低異郷施設組合 


    点字は、見えない人・見えにくい人がさわって読む文字です。みなさんが毎日目で文字を読んで、

    いろいろなことを知ったり、伝えたりするのと同じように、点字は 見えない人・見えにくい人に

    とって大切な文字です。

     

      ➧ http://www.tenji-naiiv.net/index.html